トレーニングスタジオOne's strength
  • TOP
  • フリー利用会員
  • トレーナー
    • 阿部トレーナー
    • 小山トレーナー
    • 萬歳トレーナー
    • 上野トレーナー
    • 土井トレーナー
    • 星野インストラクター
    • 秋山トレーナー
  • パーソナルトレーニング
  • グループレッスン
  • アスリート&チーム
  • 施設情報
  • 予約
  • ウエノ接骨院
  • よくある質問
  • ブログ

ワンスト日記

トレーニング日誌はインスタで

3/4/2020

0 コメント

 
最近、陸上の練習日誌として個人のインスタを始めました。今後はこちらで発信していくことでしょう。40歳になるこの一年は100m10秒台に全てを捧げます!こっちのblogはトレーニングの考え方やお知らせで使います。
​https://www.instagram.com/1099_40/
0 コメント

新型コロナウィルスの対応について

3/3/2020

0 コメント

 
当施設はパーソナルトレーニング主体のジムですので、不特定多数の方が利用するような施設ではなく、感染リスクは通常の総合スポーツクラブよりは低いという判断により、現在通常通り営業をしております。たくさんの場所に消毒液を設置しておりますので、ご利用中はこまめに器具やご自身の手を消毒し、咳エチケットを守りながらのご利用をお願いいたします。

また、次の症状がある方等、該当する点があるお客様は来場しないでください。

*風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や 37.5 度以上の熱がある方。
*強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。 *咳、痰、胸部不快感のある方。
*糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方。
*免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方。 *同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる。
*その他新型コロナウイルス感染可能性の症状がある方。
​
今後の状況により判断が変わる場合がございますので、ご了承ください。

0 コメント

施設アップデート予定

1/28/2020

0 コメント

 
1月にご利用されている方にアンケートを実施いたしました。内容としては、新しい器具を入れるとしたらどんなものがいいか?です。下記の画像を候補にして1人3票までです。
左上から
①グルートハム・・・背筋やモモ裏などバックラインを鍛える器具
②レッグプレス・・・一般的なジムにある下半身のマシン
③アングルドレッグプレス・・・45°で押せるので力が入りやすく追い込めるマシン
④セーフティスクワットバー・・・スクワット時腰の負担を軽減するバー
⑤マルチグリップバー・・・ナロウで握れるので肩へのストレスを軽減できるバー
⑥ローワーマシン・・・ボート漕ぎのような動作で全身持久力を鍛えるマシン
そして気になる結果ですが...
1位ローワーマシン 2位アングルレッグプレス 3位セーフティスクワットバー
という結果になりました。

この結果を踏まえ、予算が許す限り1位から順に導入を検討しております。まずは春から夏にかけてローワーマシンの導入となります。お楽しみに!
0 コメント

今年の冬季トレーニングについて

12/21/2019

0 コメント

 
11月10日の県民体育大会にてシーズンオフとなりました。結局今年も10秒台にかすることもなくSBは11秒22(-0.9)に終わりました。このままだとまずいですね。来年は40歳になります。ここらで一発考え方を変えていかないといけないかもしれません。
まず10秒台出せない要因分析。
①練習頻度&ボリュームともに少ない
②トップスピード期のフォームが崩れている
③ロング系が走れてない
④スパイクをコロコロ変えすぎ(笑)

一番ネックなのは①ですよね。社会人の宿命でもある。週のうち2日間は競技場、もしくは平地でのスプリントトレーニングは必須。これに+坂やサーキットなどの身体能力のベースを上げる非特異的なトレーニング、レジスタンストレーニングもベースを維持していくには必要です。サーキットやウェイトトレーニング頻度は問題ありません。だっていつも目の前にROAGUEがあるから。
画像
となると、あとは平地でのスプリント2回/週ですね。これに関しては毎週火曜日は萬歳トレーナーが出勤してくれるので、午前中に半ば強引に休みをねじ込みました。ですので火曜午前中といつもの土曜日夕方の2回はほぼ100%走ります。こういう問題って自分でなんとかしようとするのではなくて、人の手を借りるのがいいんですよね。

②のトップスピード期のフォームですが、仲間に10秒台の頃と上体の前傾角度が違うということと、自分でも「跳ねる」感覚が無くて、無理やりストライドを引きだそうとしている感覚がありました。この2つはまさに一致していて、おそらく速く走りたい!という気持ちが上体を被せて、結果的にプッシュする角度が水平方向に流れ過ぎているのだと思います。この冬でこのクセを取り除きます。

③ロング系が走れてない
ここはメンタル的な問題とどーもスピード一辺倒な考えがあったようです。②と繋がりますが、ロング(300m、250m)を走ることにより、ゆったり大きく丁寧に乗り込む。という連続動作を行うので結果的にトップスピード期のフォーム矯正に繋がると思います。

④スパイクをコロコロ変えすぎ
昨シーズンはひどかった。アシックスのジェットスプリントをベースにしっくりくるのが見つからず最終的に3年前のミズノクロノブレイク(廃版モデル)。スパイクをコロコロ変えることが悪いのでなくて、この迷いが自分の走りに迷いを生じさせているということ。スプリンターにとってスパイクは相棒です。デザイン、機能、履き心地を全て気に入ったものでなくてはいけないですね。この問題解決は、オーダーでクロノブレイクを作成すること。廃版モデルのブレイクをSTEPスポーツで作成できるらしいので、今から500円玉貯金始めてます。なんせ40000円するらしいので...画像はクロノインクスかな?
画像
という訳でテーマを決め冬季トレーニングを開始しております。基本的に期分けをして段階的にスピード向上にむけてやっていきます。冬季の大まかな流れです。
フェーズ1 基礎的なフィジカル能力 フォーム意識に特化したイーブン走
フェーズ2 スプリントに特異的なウェイトトレーニング 本数を抑えたスピード走
フェーズ3 クイックリフト プライオ中心 スパイクを履き本数を抑えめ
フェーズ4 プレシーズン

なんだかんだフォーム修正できればスピード上げなきゃダメですよね。フェーズ2は5本以内、フェーズ3は3本以内目安はそんなところですね。

​来シーズン40歳での10秒台に期待!
0 コメント

1周年イベントの記事不具合

12/21/2019

0 コメント

 
インスタと連動させるとブログ文字が化けてしまうので、文章だけ別投稿します。

​ここ最近、繁忙期でもないのにパーソナルの予約数がすごいことになっています。都内のパーソナルジムや有名トレーナーに比べると単価は安いので集客しやすいとは思いますが、それでも60本以上/週のセッションは異次元の数です。ちなみにパーソナルトレーナーは月100セッションで一人前だとどなたかが言っていました。そんな数字を出しつつ話を戻すと、私は月240セッションということになります。当然、疲労もたまります。週末になると頭痛が出たり、発熱したり...。あいまに陸上のトレーニングもしているし...。なんかネガティブな文面ですが、とにかく1周年でこのセッション数は
「充実感」しかありません!よくここまで来たなと。

​ご利用していただいているお客様、本当にありがとうございます!これからも死なない程度に突っ走ります!

​1周年ということで何かイベントを企画しようとアイデアをひねり出したんですが、皆さんトレーニングを頑張っているのに、その成果を確認する手段がinbodyしかないんです。そこでワンストらしい内容を思いつきました。

デッドリフトMAXチャレンジ&ベンチプレスチャレンジです。

デッドリフトは床引きで、1回もしくは数回の場合はMAX換算式で算出。ランキングは体重比で決まる。ベンチプレスは体重×男性0.5女 性0.3の重さで何回できるか?

イベント協賛をしていただき賞品もたくさん用意できました。ここでもう一度協賛していただいた方のお名前を掲載させていただきます。

ECCジュニア久屋原教室
酒 らーめん あさひや
ダイニングバー La Fantasista
すーぱーこいけ横塚店
(有)小倉住建
ウエノ接骨院
スナッピーネイルズ
いろいろおやつ teine
大川ファーム
阿部勝・みどり
増本 好考


ご協賛ありがとうございました!

予想を上回る参加数でしたので、急遽景品を増やしなるべく多くの方に行き渡るようにしました。Kentaiのプロテイン、オリジナルTシャツなどなど。

さてイベントの結果ですが公式インスタグラムにて発表しております。是非ご覧ください。

​さて2年目はどうしようか!?お楽しみに
0 コメント
<<前へ
次へ>>

    阿部亮太

    パーソナルトレーナー
    NSCA-CSCS
    NASM-PES
    SOM-MOF
    ​SOM-RTF

    マスターズ
    ​100mスプリンター
    34歳
    11.01(+1.9)
    35歳
    11.03(-0.1)
    36歳
    10.92(-0.1)
    37歳
    11.21(+1.0雨)
    38歳
    11.15(+1.1)
    ​39歳
    11.22(-0.9)

    カテゴリ

    すべて
    おしらせ
    アスリート指導
    アスリート指導
    試合結果
    陸上
    雑感

    アーカイブ

    12月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019

    RSSフィード

スマートフォンでの閲覧は画面を横向きにてお願いします。
Site powered by Weebly. Managed by onesstrength.com
  • TOP
  • フリー利用会員
  • トレーナー
    • 阿部トレーナー
    • 小山トレーナー
    • 萬歳トレーナー
    • 上野トレーナー
    • 土井トレーナー
    • 星野インストラクター
    • 秋山トレーナー
  • パーソナルトレーニング
  • グループレッスン
  • アスリート&チーム
  • 施設情報
  • 予約
  • ウエノ接骨院
  • よくある質問
  • ブログ