トレーニングスタジオOne's strength
  • TOP
  • フリー利用会員
  • トレーナー
    • 阿部トレーナー
    • 小山トレーナー
    • 萬歳トレーナー
    • 上野トレーナー
    • 土井トレーナー
    • 星野インストラクター
  • パーソナルトレーニング
  • グループレッスン
  • アスリート&チーム
  • 施設情報
  • 予約
  • ウエノ接骨院
  • よくある質問
  • ブログ

ワンスト日記

全マスに向けて最近の練習

8/28/2019

0 コメント

 
いよいよ9月15日(日)に迫った全日本マスターズM35100mにむけて順調にトレーニングを積めています。7月の埼玉マスターズ以来レースにでていませんが、その分やりたい練習をできているので良しとします。今回は子供の運動会と被ったため、100mのみ出場ということで、100mに特化した練習内容で進めています。
具体的には...
①スタートのキレ味
②トップスピード区間の動き確認
③後半の無駄な力みをなくす
にテーマを絞っています。特にスタートについては、しっかりと地面をプッシュできるようにブロックの位置と意識を変えました。
​こんな感じです。

今までは突っ込んでなんぼの飛び出しでしたが、ムーブメント的な話で、重力と水平方向への出力の関係性からやはり飛び出し角度は45°が物理的に押しやすいのかと。実際は飛び出しは40°くらいかもしれませんが。

トップスピード区間の練習はマーカー走でピッチをしっかり上げて、真下へ素早くちょっと後ろへ押す!の確認作業。

後半の力みは120m~150mくらいの距離を3本~5本程度8割~9割でレペテーションで行っています。120だと13秒台、150mだと17秒台

ちなみにTTはタッチダウンで120m13.4 150m16.60 という感じです。疲労の中でのタイムなんで経験則からコンディショニングすれば公認条件で11秒0台、いい風が来れば10秒台かするくらいの走力かと思います。

とりあえず9月1日(日)夏季記録会100mで仕上がり具合を確認してきます。
0 コメント



メッセージを残してください。

    阿部亮太

    パーソナルトレーナー
    NSCA-CSCS
    NASM-PES
    SOM-MOF
    ​SOM-RTF

    マスターズ
    ​100mスプリンター
    34歳
    11.01(+1.9)
    35歳
    11.03(-0.1)
    36歳
    10.92(-0.1)
    37歳
    11.21(+1.0雨)
    38歳
    11.15(+1.1)
    ​39歳
    11.22(-0.9)

    カテゴリ

    すべて
    おしらせ
    アスリート指導
    アスリート指導
    試合結果
    陸上
    雑感

    アーカイブ

    12 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019

    RSS フィード

スマートフォンでの閲覧は画面を横向きにてお願いします。
Site powered by Weebly. Managed by onesstrength.com
  • TOP
  • フリー利用会員
  • トレーナー
    • 阿部トレーナー
    • 小山トレーナー
    • 萬歳トレーナー
    • 上野トレーナー
    • 土井トレーナー
    • 星野インストラクター
  • パーソナルトレーニング
  • グループレッスン
  • アスリート&チーム
  • 施設情報
  • 予約
  • ウエノ接骨院
  • よくある質問
  • ブログ