昨年の11月26日にオープンしてから約半年。オープンしてから利用される方の動向や要望を見ながら会員種別を増やしたり、回数券作成したりと、できるだけフレキシブルに対応してきました。この半年でだいたいの流れがわかってきたのでここでワンストの利用の仕方をまとめてみます。 ①ひとりでは無理。そんな方は完全マンツーマン指導であるパーソナルトレーニングです。トレーナーと相談しながら、個人に合わせて進めていきます。「予約」をするということで来店する動機になります。 ②自由にトレーニングしたい。予約や他人に縛られずに好きなようにトレーニングしたい人はフリー会員一択です。しかもワンストはパーソナルメインですから、多人数の来館は無くパワーラックの空き待ちはほとんどありません。 ③基本フリー利用+たまにトレーナー付けたいある程度パーソナルを受けて自立してる人でも、たまに不安になったり新しい種目にチャレンジしたりする場合は、パーソナルをたまに受けてブラッシュアップします。どのくらいの頻度かは人それぞれですが下記のようなモデルがあります。
一番多い順序で並べると... ①週1回パーソナルと週1回フリー利用(この場合は都度チケットの方がコスパ良し) ②基本フリー利用だけど、不安になったらその都度パーソナル ③基本フリー利用だけど、隔週でパーソナル。 ④基本フリー利用だけど、月1回パーソナル。 約半年営業した結果、上記のようなパターンに分かれる形になりました。やはりフリー利用でもたまにトレーナーとフォームチェックや相談をしながら安全にトレーニングをしていくことが結果的にお金を無駄にしないのではないかと思います。これからもニーズを見極めて、フレキシブルにシステム変更していきたいと思います。 沼田市にも24時間ジムや市営のフィットネスクラブが出来ましたが、ワンストの強みはトレーナー陣、治療院併設、本格的なフリーウェイト、ファンクショナルトレーニングツールの充実!と沼田市では唯一無二のジムとして頑張っていきたいと思います。
0 コメント
返信を残す |
阿部亮太パーソナルトレーナー カテゴリ
すべて
アーカイブ
12月 2020
|